【Java】Listで最後の要素を判定する方法

この記事ではJavaのListで最後の要素を判定する方法をを解説します。
JavaのListで最後の要素を判定するには以下のメソッドを使用します。
- size : Listに格納されている要素数を数えるメソッド
-
get :引数に設定した数値の位置のListの要素を取り出す。
⇒最後の要素を取得するにはsizeメソッドで取得した数 -1 で取得できる
次のサンプルプログラムにて、Listで最後の要素を判定しています。
List<String> list= new ArrayList <>();
list.add("1");
list.add("2");
list.add("3");
list.add("最後の要素");
// Listの数を取得
int listsize = list.size();
// 最後の要素にアクセスする引数を取得
int listlastNo = listsize - 1;
// 最後の要素を取得
String 最後 = list.get(listlastNo);
for (int i = 0; i < listsize; i++) {
// 最後の要素の処理時に判定処理
if(i == listlastNo) {
System.out.println("最後の要素を判定しました");
System.out.println(最後);
System.out.println(list.get(i));
}
}
// 実行結果
最後の要素を判定しました
最後の要素
最後の要素

Javaの記事の一覧はJava にまとめてあります
