【Java】Listで特定の要素をカウントする方法

この記事ではJavaのListで特定の要素をカウントする方法を解説します。
JavaのListで特定の要素をカウントするには以下のメソッドを使用します。
- カウント用の初期値=0の数値型変数
- 「equals」または「==」
 ⇒判定で必要、文字列の場合「equals」、数値の場合「==」
- 
++ :判定条件に合致した場合、1を加算していく 
 
次のサンプルプログラムにて、Listで特定の要素をカウントしていきます。
// java list 特定の要素 カウント
List<String> list = Arrays.asList("あ", "い", "う", "い", "う", "い", "う", "え", "い");
// 特定要素をカウントする変数
int cnt = 0;
// 拡張for分より要素を順次取得
for (String str: list) {
    // 「い」の要素をカウントする
    if("い".equals(str)) {
        //「い」の場合+1
        cnt++;
    }
}
System.out.println(cnt);
// 実行結果
4

Javaの記事の一覧はJava にまとめてあります
