Contents
【Java】文字列分割について(spiltメソッドで分割して配列とする)

この記事では、Javaで文字列分割するspiltメソッドについて解説します。
split:文字列を分割※第2引数を省略した場合の挙動
spiltメソッドで、第2引数を省略した場合は、分割数の制限なく分割します。
String str = "あ,い,う,え,お"; String[] strhairetu = str.split(","); for (String wkstr: strhairetu) { System.out.println(wkstr); } // 実行結果 あ い う え お
split:文字列を分割※第2引数を入力した場合の挙動
第2引数を入力した場合は、第二引数の数に分割します。分割しきれない文字列については最後の配列に格納されます。
String str = "あ,い,う,え,お"; String[] strhairetu = str.split(",",3); for (String wkstr: strhairetu) { System.out.println(wkstr); } 実行結果 あ い う,え,お
逆に、分割数が多い場合は、分割された数となります。
String str = "あ,い"; String[] strhairetu = str.split(",",5); System.out.println(strhairetu.length); for (String wkstr: strhairetu) { System.out.println(wkstr); } // 実行結果 2 あ い

Javaの記事の一覧はJava にまとめてあります