【Java】forについてまとめました(for文、break文、continue文など)

この記事で分かること
👉Javaのfor文の使い方について知ることができます。

  1. for文の基本的な使い方について
  2. break文  繰り返し処理を中断について
  3. continue文 今回の周だけ中断して、次の処理を実施について

 

for文で使用できる処理

番号 利用方法 記載例
処理内容
for文 for(int i = 0; i < 10; i++) {
}
記載例では、10回繰り返す処理を実施
break文 for(int i = 0; i < 10; i++) {
break;
}
繰り返し処理を中断
continue文 for(int i = 0; i < 10; i++) {
continue;
}
今回の周だけ中断して、次の処理を実施

 

for文について

Javaのfor文では繰り返し処理を行うことができます。

繰り返し処理では、「ある条件が成立するまで繰り返す」という方法と「〇回繰り返す」という方法があります。

for文の基本的な記載の仕方は以下のようになります。

●for文の基本的な記載(例:10回繰り返す処理)
for(int i = 0; i < 10; i++) {
}
for (初期化文; 条件文; 更新文)
int i = 0;  //初期化文
i < 10  //条件分
i++ 更新分

 

①for文  繰り返し処理

上記で記述した基本的なfor文を使用して、10回繰り返す処理のサンプルプログラムを作成しました。

「●回目の表示」を10回繰り返す処理のサンプルプログラムになります。

public class FORTEST {

    public static void main(String[] args) {
        for(int i = 0; i < 10; i++) {
        //valueOfを使用して、変数作成
        String 回数 = String.valueOf(i + 1);
        System.out.println(回数 + "回目の表示");
        }
    }
}

実行結果

1回目の表示
2回目の表示
3回目の表示
4回目の表示
5回目の表示
6回目の表示
7回目の表示
8回目の表示
9回目の表示
10回目の表示

上記サンプルプログラムでは、valueOfメソッドを使用して●回目の表示の●部分を作成しております。

for文を以下のように改良すれば、valueOfメソッドを使用しなくても同様の処理を行うことができます。

public class FORTEST {

    public static void main(String[] args) {
        for(int i = 1 ; i <= 10; i++) {
            System.out.println(i + "回目の表示");
        }
    }
}

実行結果

1回目の表示
2回目の表示
3回目の表示
4回目の表示
5回目の表示
6回目の表示
7回目の表示
8回目の表示
9回目の表示
10回目の表示

int i = 1と指定することで、valueOfメソッドを使用する必要がなくなります。

i <= 10とすることで、変数iが10になるまで繰り返し処理を行うことができます。

②break文 繰り返し処理を中断

Javaのbreak文では「繰り返し処理を中断」することができます。

冒頭部分で「ある条件が成立するまで繰り返す」という方法は条件式とbreak文で作成することが多いです。

●break文 繰り返し処理を中断
for(int i = 0; i < 10; i++) {
    break;
}

 

下のサンプルプログラムでは、break文に到達した時点で、繰り返し処理を中断することが確認できます。

public class FORBREAKTEST {

    public static void main(String[] args) {
        for(int i = 0 ; i < 10; i++) {
            System.out.println("テスト" + i);
            // i の値が3となったときに処理を中断
            if (i == 3) {
                break;
            }
        }
    }
}

実行結果

テスト0
テスト1
テスト2
テスト3

●break 文がない場合

public class FORBREAKTEST {

    public static void main(String[] args) {
        for(int i = 0 ; i < 10; i++) {
            System.out.println("テスト" + i);
            // i の値が3となったときに処理を中断
            if (i == 3) {
            //breakをコメントアウト、処理が中断せず、10回繰り返し処理が行われる
            //break;
            }
        }
    }
}

実行結果

テスト0
テスト1
テスト2
テスト3
テスト4
テスト5
テスト6
テスト7
テスト8
テスト9

break文に到達した時点で、繰り返し処理を中断することが確認できました。

もし、break文が無ければ、10回処理が繰り返されます。(※下のサンプルプログラムから10回分出力されていることから)

③continue文 今回の周だけ中断して、次の処理を実施

Javacontinue文では「今回の周だけ中断して、次の処理を実施」することができます。

ある条件の場合は除外して、処理を最後まで実施する」という処理を作成したいときなど使用したりします。

●continue文 今回の周だけ中断して、次の処理を実施
for(int i = 0; i < 10; i++) {
    continue;
}

 

下のサンプルプログラムでは、continue文に到達した時点で、その処理を中断し、次の処理を実施することが確認できます。

public class FORCONTINUE {

    public static void main(String[] args) {
        for(int i = 0 ; i < 10; i++) {
        // i の値が3となったときの処理のみ中断
            if (i == 3) {
                continue;
            }
            System.out.println("テスト" + i);

        }
    }
}

実行結果

テスト0
テスト1
テスト2
テスト4
テスト5
テスト6
テスト7
テスト8
テスト9

今回はi=3のとき、処理を中断して次の処理に移っているので実行結果に「テスト3」は出力されていません。continue文に到達した時点で、その処理を中断し、次の処理を実施することが確認できました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP