【Java】ListのIndexを確認する方法

【Java】ListのIndexを確認する方法

管理人
この記事ではJavaのListのIndexの確認方法ついて解説します。

 ListのIndexはリスト内の位置のことを指し、要素は0番目から順番に追加されていきます。

 ListのIndexに紐づく要素を取得する場合はgetメソッドを使用します。

get Indexに紐づくListの要素を取り出す

 

List<String> list= new ArrayList <>(Arrays.asList("ab","cd","ef"));
// Indexが0に紐づく要素を取り出す
System.out.println(list.get(0));
// Indexが1に紐づく要素を取り出す
System.out.println(list.get(1));
// Indexが2に紐づく要素を取り出す
System.out.println(list.get(2));

// 実行結果
ab
cd
ef

ただし、Indexが範囲外の場合はエラーとなります。

 範囲外のアクセスしようとするとエラーとなります。上のサンプルプログラムでは2番目の要素にアクセスしようとした際などです。

List<String> list= new ArrayList <>(Arrays.asList("ab","cd","ef"));
// 範囲外のためエラー
System.out.println(list.get(3));

// 実行結果
Exception in thread "main" java.lang.IndexOutOfBoundsException: 
Index 3 out of bounds for length 3 

 Indexの範囲を確認できていれば、範囲外アクセスを回避できます。

 範囲を確認するためには、sizeメソッドを使用してList内の要素の数(=設定されているIndex)を把握します。

List<String> list= new ArrayList <>(Arrays.asList("ab","cd","ef"));
// Listの要素の数を取得
System.out.println(list.size());

// 実行結果
3

 上記sizeメソッドで要素の数(=設定されているIndex)を取得できるため、範囲外のアクセスを条件分岐で制御できます。

List<String> list= new ArrayList <>(Arrays.asList("ab","cd","ef"));
for (int i = 0; i < 5; i++) {
    if (i < list.size()) {
        System.out.println(list.get(i));
    } else {
        System.out.println(i + "はIndex範囲外");
    }
}

// 実行結果
ab
cd
ef
3はIndex範囲外
4はIndex範囲外

管理人
Javaの記事の一覧はJava にまとめてあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP