行政書士試験では問36から問40で出題されるで商法・会社法という試験科目があります。
商法は商人の営業、商行為その他商事に関する法律で民法の特別法に当たります。会社法は会社の設立、組織、運営及び管理に関する法律です。
今回の記事では、商法・会社法の出題傾向について調査しました。
商法とは
商法は商人の営業、商行為その他商事に関する法律で民法の特別法に当たります。
商法は全部で850条ありますが、32条から500条、517条から520条、522条から523条、565条から568条、618条から683条、716条から736条、771条787条、813条から814条、831条から841条までは削除されており、削除されている条文が多いのも特徴です。
商法の構成は総則、商行為、海商の三編で構成されています。
●商法の構成
第一編 総則:1条から500条(32条から500条は削除)
第二編 商行為:501条から683条(517条から520条、522条から523条、565条から568条、618条から683条は削除)
第三編 海商:684条から850条(716条から736条、771条787条、813条から814条、831条から841条までは削除)
商法の出題分析について
●商法出題実績
出題年度 | 出題範囲 |
---|---|
令和2年 | 商行為 |
令和元年 | 商行為 |
平成30年 | 商行為 |
平成29年 | 商行為 |
平成28年 | 商法総則 |
平成27年 | 商行為 |
平成26年 | 商行為 |
平成25年 | 商行為 |
平成24年 | 商行為 |
平成23年 | 商行為 |
平成22年 | 商行為 |
●商法の出題傾向分析
会社法とは
会社法は会社の設立、組織、運営及び管理に関する法律です。
会社法は1条から979条にあります。
第一編 総則(第一条―第二十四条)
第二編 株式会社(第二十五条-第五百七十四条)
第三編 持分会社(第五百七十五条―第六百七十五条)
第四編 社債(第六百七十六条―第七百四十二条)
第五編 組織変更、合併、会社分割、株式交換及び株式移転(第七百四十三条―第八百十六条)
第六編 外国会社(第八百十七条―第八百二十三条)
第七編 雑則(第八百二十四条―第九百五十九条)
第八編 罰則(第九百六十条―第九百七十九条)
附則
会社法の出題分析について
●会社法出題実績
出題年度 | 問題番号 | 出題範囲 |
---|---|---|
令和2年 | 問37 | 株式会社の設立等 |
令和2年 | 問38 | 株式 |
令和2年 | 問39 | 株主総会 |
令和2年 | 問40 | 公開会社 |
令和元年 | 問37 | 株式会社の設立 |
令和元年 | 問38 | 株主の権利 |
令和元年 | 問39 | 取締役会 |
令和元年 | 問40 | 株式会社 |
平成30年 | 問37 | 株式会社の設立等 |
平成30年 | 問38 | 譲渡制限株式 |
平成30年 | 問39 | 商社外取締役行為 |
平成30年 | 問40 | 剰余金の配当 |
平成29年 | 問37 | 株式会社の設立等 |
平成29年 | 問38 | 株式の増減 |
平成29年 | 問39 | 取締役の報酬等 |
平成29年 | 問40 | 株式会社 |
平成28年 | 問37 | 株式会社の設立 |
平成28年 | 問38 | 株式 |
平成28年 | 問39 | 監査等委員会設置会社または指名委員会等設置会社 |
平成28年 | 問40 | 合名会社および合資会社 |
●会社法の出題傾向分析
まとめ
行政書士試験の商法・会社法に関する出題をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
近年の出題傾向ではほぼ条文の知識を求める出題が多いようです。
出題傾向を把握して効率的に学習しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す