行政書士に学歴が必要なのか?結論:学歴よりも努力

行政書士になるには学歴は必要か?

 「行政書士試験は高卒でも頑張れば合格できる!」と学歴に自信が無ければ、ネット等で調べたりすることもあるでしょう。

 

 そして、行政書士試験を突破して、行政書士となる資格を得たときに行政書士として成功するには学歴が必要なのか。

 

 行政書士を目指すにあたって気になる所です。

 

 そこで今回は行政書士と学歴について調査しました。

行政書士試験を受験するのに学歴は必要か?

 まず、行政書士試験を受験するには学歴は必要ありません。

 

 年齢も、学歴も、国籍も関係なく誰でも受験できます。

 

 現に令和2年度の行政書士試験では、最年少で15歳の方が合格しています。

 

 15歳と言えば、中学3年生か高校1年生なので、学歴は中卒で行政書士試験に受験し、合格も可能ということです。

 

 ちなみに最年少の申込者は12歳、最高齢は96歳の方が申し込まれたそうです。

行政書士試験に合格するために学歴は必要か?

 それでは、行政書士試験に合格するためには学歴が必要かどうかについては、学歴は不要です。

 

 これは、私の経験上言えることですが工夫と努力次第で6ヵ月独学合格が可能です。

 

 法学部出身の方と比べると法律知識は劣るし、大学に行かれた方と比べると一般知識科目では劣ることは事実です。

 

 行政書士試験に合格する人は法律未修学の人でも合格していますし、大学に進学していなくても合格しています。

 

 なお、専門学校卒業の私が半年の独学で合格できた学習方法について以下の記事に書いてありますので、是非見てください。

 

行政書士は学歴がなくても成功できる

 行政書士として成功するためには学歴が必要なのかという点をツイッターで調査しました。

 

川島高弘先生は、高校中退の現役行政書士/元有名専門学校 行政書士講師10年/行政書士一本で開業し年商1000万円達成された方です。

 

 「行政書士試験は学歴がないと合格できない。」「学歴がないと行政書士として成功しない。」という議題を否定してくれるような存在です。

 

https://twitter.com/ayanamiyagi/status/1359516906076602369?s=20

宮城彩奈先生は現役行政書士、そしてYoutuberとしても活動されている神奈川県の美人行政書士です。

 

チャンネル登録者数も2020年2月現在8,000人を突破し、最近では都内でピアノスタジオの経営も始めているそうです。

 

 行政書士も含め幅広く活動しされています。

 

 そんな宮城先生も高卒で行政書士試験を突破し、行政書士としても成功されております。

 

成功するためには学歴よりも開業後の営業努力

 結局のところ行政書士として成功するためには、合格後の努力が大事です。

 

 学歴はあったほうが良いですが、それだけで行政書士として成功するわけではありません。

 

 継続して努力していく方が成功を収めている風にも取れます。

 

 川村先生や宮城先生はWebを活用し、多数の方に認知されています。知ってもらえるからこそ行政書士としての仕事を得ているのでしょう。

さいごに

 行政書士として成功するために学歴は必要かどうか解説していきました。

 

 学歴は関係なく、合格後も努力していける方が成功を収めることができるので行政書士は魅力的な職業と言えるでしょう。

 

 

 当ブログでは、行政書士試験を無料で学習できるための情報についてもまとめていますので、併せてご活用いただければ幸いです。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP