資格の大原の行政書士【講座や模試、テキスト・問題集・アプリなどを徹底解説】

 

 資格の大原は大原学園設置校 [83校]、大原グループ関連校[28校]にグループ合わせて100校を超える資格の学校です。

 様々な資格の講座を開いており、行政書士の合格実績は過去8年間で1,168名の合格者を輩出しています。【2012年:231名、2013年:192名、2014年:183名、2015年:200名、2016年:88名、2017年:136名、2018年:73名、2019年:65名】

 この記事では、資格の大原の行政書士に関する講座や模試、テキスト・問題集、アプリなどを徹底解説します。

資格の太原が行政書士試験対策用の問題集


出典:資格の大原 公式サイト

 資格の大原で出版されている問題集は、合格のミカタシリーズとして「行政書士 トレーニング問題集」が販売されています。行政書士 トレーニング問題集は5冊で構成されていて、1冊目は基礎法学・憲法編、2冊目は民法、3冊目は記述式・多肢選択式、4冊目は行政法、5冊目は商法・会社法で構成されています。

 この教材のオススメできるポイントとしては、5冊合わせたときの圧倒的な問題数にあります。まず、過去問については、2000年から現在に至るまでの問題が収録されています。そして、不足する部分については、司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録されています。そういった結果、大原の行政書士試験の問題集は5冊分で構成されていると考えられます。

 また、行政書士試験の問題演習に公務員試験の過去問を解いて応用力をつけるという考え方もあったりしますので、「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」という問題集の特徴は良いと言えます。何より大原は「公務員試験」に強いといった

 学習量については、基礎法学・憲法で347ページ、民法で560ページ、記述式・多肢選択式で592ページ、行政法で687ページ、商法・会社法で220ページとなり、2406ページ分あります。

 問題集の学習量は20年分の過去問、他資格の問題も学習することができるので、充分過ぎる学習量と言えるでしょう。

 なお、合格のミカタシリーズの「行政書士 トレーニング問題集」については、大原の講座でも使用されているため、講座で使用している教材を市販で購入できるのも良い点と言えるでしょう。

 

行政書士 トレーニング問題集 1基礎法学・憲法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)

 
📒行政書士 トレーニング問題集 1基礎法学・憲法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)」の特徴
✅「2000年から現在に至るまでの問題が収録」+「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」
✅本の長さ;347ページ
✅価格;1,650円
✅問題集は「項目別」で構成
✅購入者特典1 時事・法改正等をメルマガ配信(配信期間: 2021年3月上旬~2022年2月上旬予定)
✅購入者特典2 民法改正情報(PDFデータ)のダウンロード
 
 

行政書士 トレーニング問題集 2民法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)

 

📒行政書士 トレーニング問題集 2民法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)」の特徴
✅「2000年から現在に至るまでの問題が収録」+「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」
✅本の長さ;560ページ
✅価格;2,200円
✅問題集は「項目別」で構成
✅購入者特典1 時事・法改正等をメルマガ配信(配信期間: 2021年3月上旬~2022年2月上旬予定)
✅購入者特典2 民法改正情報(PDFデータ)のダウンロード
 

③行政書士 トレーニング問題集 3記述式・多肢選択式 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)

 

📒行政書士 トレーニング問題集 3記述式・多肢選択式 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)」の特徴
✅「2006年から現在に至るまでの問題が収録」+「大原オリジナル問題収録」
✅本の長さ;592ページ
✅価格;2,200円
✅問題集は「項目別」で構成
✅購入者特典1 時事・法改正等をメルマガ配信(配信期間: 2021年3月上旬~2022年2月上旬予定)
✅購入者特典2 民法改正情報(PDFデータ)のダウンロード
 

④行政書士 トレーニング問題集 4行政法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ) 

 

📒行政書士 トレーニング問題集 4行政法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ) 」の特徴
✅「2000年から現在に至るまでの問題が収録」+「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」
✅本の長さ;687ページ
✅価格;2,200円
✅問題集は「項目別」で構成
✅購入者特典1 時事・法改正等をメルマガ配信(配信期間: 2021年3月上旬~2022年2月上旬予定)
✅購入者特典2 民法改正情報(PDFデータ)のダウンロード
 

⑤行政書士 トレーニング問題集 5商法・会社法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)

 
 
📒行政書士 トレーニング問題集 5商法・会社法 2021年対策 (合格のミカタシリーズ) 」の特徴
✅「2000年から現在に至るまでの問題が収録」+「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」
✅本の長さ;687ページ
✅価格;1,650円
✅問題集は「項目別」で構成
✅購入者特典1 時事・法改正等をメルマガ配信(配信期間: 2021年3月上旬~2022年2月上旬予定)
✅購入者特典2 民法改正情報(PDFデータ)のダウンロード
 

資料通信」では大原の講座で使用している教材のみを購入することが可能


出典:資格の大原 公式サイト

 合格のミカタシリーズの「行政書士 トレーニング問題集」については、大原の講座でも使用されています。そしてトレーニング問題集と大原の講座で使用しているテキストは連動しているため、「行政書士 トレーニング問題集」を中心に学習を進めていくのであれば、テキストも大原で出版されているものを使用したいですよね。

大原では、講座で使用している教材のみを購入することが可能です。

資料通信」という学習スタイルで、①テキスト、②トレーニング問題集、③定例試験、④中間模擬試験、⑤択一式演習、⑥記述式演習、⑦全国統一公開模擬試験、⑧試験委員対策の教材がセットになっています。

 


出典:資格の大原 公式サイト

 大原のテキストは、試験の合格に必要な重要ポイントに加え、趣旨・理由、そして、具体例やイラストも充実しており、理解が進みやすいように収録されています。

 テキストに対応したトレーニング問題集の項目にも紐づけられているため、「テキスト」→「問題集」へスムーズに学習することができます。

 トレーニング問題集については2000年から現在に至るまでの問題が収録」+「司法試験、司法書士試験、公務員試験の問題や大原オリジナル問題も収録」されているため、問題集の項目を解いているうちに重複する部分も多く置くことができ、1回の学習で、繰り返し学習する効果も期待できます。


出典:資格の大原 公式サイト

記述式問題の対策として、記述式問題は全く同じ問題は出題されないため如何にオリジナル問題を解いていくかということがポイントとなります。「行政書士 トレーニング問題集 3記述式・多肢選択式 2021年対策 (合格のミカタシリーズ)は「2006年から現在に至るまでの問題が収録」+「大原オリジナル問題収録」で構成されているため、オリジナル問題の数では他の教材に劣っていますが、記述式演習でオリジナル問題を解いていくことができます。

📒資格の大原の「資料通信」の特徴
✅一般価格:54,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
✅教材の構成内容
①テキスト:7冊
②トレーニング問題集:6冊
③定例試験:全6回分
④中間模擬試験:全1回分
⑤択一式演習:全6回分
⑥記述式演習:全4回分
⑦全国統一公開模擬試験:全2回分
⑧試験委員対策:全2回分
 

 独学で行政書士試験に挑戦する際に失敗するパターンとして、教材選びの難しさがあります。そういった点で、資料通信で届けられる教材としては、学習量、学習範囲共に充分と言えるでしょう。

大原の行政書士講義

大原の行政書士講座では、教材のみを購入できる「資料通信」の他に様々なコースが用意されています。

行政書士 入門合格コース

入門合格コースという名前のとおり、初学者に向けに設立されたコースです。

出典:資格の大原 公式サイト

 このコースでは、「入門講義(3回)」、「基本講義(53回)」、「中間模擬試験(1回)」、「択一式演習(6回)」、「全国統一公開模擬試験(2回)」、「記述式演習(4回)」「試験委員対策(2回)」の合計71回の講義で構成されたコースになります。

 

 入門講義では3回分の講義があり、いわゆる下準備と言った形でしょうか。一番講義数が多いコースになります。後述する「合格コース」との違いは入門講義があるかどうかといった違いになります。

なお、大原の行政書士コース全般で言えることですが、9月の中旬には、一通りの学習を終えて、そこから徹底的に問題演習に取り掛かっています。

 つ本試験日2ヵ月前にはINPUT学習は終わらせる必要があるということです。

 大原の問題集の学習量は充分なので、受講する講義・問題集を進めていけば、合格することができると思います。

 ただし、大原で演習する問題集は、市販で販売されている「合格のミカタシリーズ」だけでも、かなりの量がありますので、INPUT講義中の期間に問題演習を怠ると、本試験まで十分な演習ができない可能性があるので、その点気を付ける必要があります

✅本試験経験者割引制度あり

📒資格の大原の「行政書士 入門合格コース」の特徴
✅一般価格
[教室通学] 204,800円
[映像通学] 204,800円
[Web通信] 189,800円
[DVD通信] 209,800円
✅講義の構成
【入門講義】 全3回
【基本講義】 全53回
・基礎法学・憲法 全7回
・一般知識対策 全6回
・民法 全20回
・行政法 全14回
・商法・会社法 全5回
【定例試験】 全6回
【中間模擬試験】 全1回
【択一式演習】全6回
【全国統一公開模擬試験】全2回
【記述式演習】 全4回
【試験委員対策】全2回
✅教材の構成内容
①テキスト:8冊
②トレーニング問題集:6冊
③定例試験:全6回分
④中間模擬試験:全1回分
⑤択一式演習:全6回分
⑥記述式演習:全4回分
⑦全国統一公開模擬試験:全2回分
⑧試験委員対策:全2回分
 

行政書士 合格コース

 行政書士 合格コースでは、上記の入門合格コースで「入門講義3回分」を除いたコースになります。


出典:資格の大原 公式サイト

 使用する教材も入門合格コースと比較して、テキストが7冊と入門合格コースの8冊と比較して1冊分無いのも特徴的です。

 そのため、「基本講義(53回)」、「中間模擬試験(1回)」、「択一式演習(6回)」、「全国統一公開模擬試験(2回)」、「記述式演習(4回)」「試験委員対策(2回)」の合計68回の講義で構成されたコースになります。

 入門講義を除いたとしても、合格するために必要な教材は確保されているので、「入門合格コース」で無かったから合格できなかったということにはならなそうです。

 「行政書士 合格コース」と「行政書士 入門合格コース」の中で迷われているのであれば、「行政書士 合格コース」のDVD通信コースが一般教育訓練給付金の対象コースとなっていることにより、受講料金の負担が減るためオススメです。

📒資格の大原の「行政書士 合格コース」の特徴
✅一般価格
[教室通学] 199,800円
[映像通学] 199,800円【一般教育訓練給付金対象コース有】※仙台校のみ
[Web通信] 184,800円
[DVD通信] 204,800円【一般教育訓練給付金対象コース有】
✅講義の構成
【基本講義】 全53回
・基礎法学・憲法 全7回
・一般知識対策 全6回
・民法 全20回
・行政法 全14回
・商法・会社法 全5回
【定例試験】 全6回
【中間模擬試験】 全1回
【択一式演習】全6回
【全国統一公開模擬試験】全2回
【記述式演習】 全4回
【試験委員対策】全2回
✅教材の構成内容
①テキスト:7冊
②トレーニング問題集:6冊
③定例試験:全6回分
④中間模擬試験:全1回分
⑤択一式演習:全6回分
⑥記述式演習:全4回分
⑦全国統一公開模擬試験:全2回分
⑧試験委員対策:全2回分
 

行政書士速修合格コース

 行政書士速習合格コースは、合格コースから「中間模擬試験(1回)」や「択一式演習(6回)」を除いたカリキュラムです。

そのため、「基本講義(53回)」、「全国統一公開模擬試験(2回)」、「記述式演習(4回)」「試験委員対策(2回)」の合計61回の講義で構成されたコースになります。

📒資格の大原の「行政書士 速修合格コース」の特徴
✅一般価格
[教室通学] 179,800円
[映像通学] 179,800円【一般教育訓練給付金対象コース有】※仙台校のみ
[Web通信] 164,800円
[DVD通信] 184,800円【一般教育訓練給付金対象コース有】
✅講義の構成
【基本講義】 全53回
・基礎法学・憲法 全7回
・一般知識対策 全6回
・民法 全20回
・行政法 全14回
・商法・会社法 全5回
【定例試験】 全6回
【全国統一公開模擬試験】全2回
【記述式演習】 全4回
【試験委員対策】全2回
✅教材の構成内容
①テキスト:7冊
②トレーニング問題集:6冊
③定例試験:全6回分
④記述式演習:全4回分
⑤全国統一公開模擬試験:全2回分
⑥試験委員対策:全2回分
 

資格の大原公式サイトへ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1問1答の問数題3000問超え、「資格の大原 行政書士 トレ問」

 

タイトルのとおり1問1答の問題数が3000問を超えているので、かなり優良なアプリと言えます。

行政書士の問題集として、オススメされている「合格革命 行政書士 肢別過去問集」の2021年度版でさえ、2447肢なので、問題数の数はかなり多いです。

 「合格革命 行政書士 肢別過去問集」は過去30年分の肢別過去問集であることに対して、大原のアプリについては、過去20年分+他資格の問題+オリジナル問題で構成されているため、3000問を用意できたものと考えられます。

 アプリならではの便利機能で正解率に応じた出題、シャッフル、タイマー機能なども取り揃えていて、正解できていない箇所について記録してくれているのも優れた点と言えるでしょう。

 私自身、現在は本を開いて学習できる環境にないため、もし今から学習を進めていくのであれば、このアプリを導入していると思う位優れています。

 ダウンロード自体は無料で、お試しで数十問程度解くことができるので、隙間時間を活用したいと考えている方にオススメです。

 

資格の大原 行政書士トレ問2021

資格の大原 行政書士トレ問2021
無料
posted withアプリーチ
 
📒「資格の大原 行政書士 トレ問」の特徴
✅価格
ダウンロード:無料(アプリ内購入あり)
基礎法学・憲法 610円
政治・経済・社会 250円
情報通信・個人情報保護 490円
行政法1 860円
行政法2 860円
民法総則・物権 610円
民法債権・親族・相続 860円
商法・会社法 7月中旬配信予定
✅問題数
基礎法学・憲法 465問
政治・経済・社会 423問
情報通信・個人情報保護 368問
行政法1 736問
行政法2 864問
民法総則・物権 443問
民法債権・親族・相続 600問
商法・会社法 7月中旬配信予定
✅機能紹介
①理解度判定機能
②シャッフル機能
③タイマー機能 一問一答 30秒、五肢択一式 2分30秒
④出題数調整機能 
 
 

大原の公開模試について「全国統一公開模擬試験(全2回)

◎大原 全国統一公開模擬試験(2021年度)

・模試名
 ①全国統一公開模擬試験Ⅰ
 ②全国統一公開模擬試験Ⅱ

・実施時期
 ①全国統一公開模擬試験Ⅰ
 ・首都圏・信越 10/9(土)又は10/10(日)のいずれか
 ・関西・北陸 10/10(日)
 ・名古屋 10/9(土)又は10/10(日)のいずれか
 ・沼津校 10/16(土)
 ・静岡校 10/9(土)

 ②全国統一公開模擬試験Ⅱ
 ・首都圏・信越 10/16(土)又は10/17(日)のいずれか
 ・関西・北陸 10/17(日)
 ・名古屋 10/16(土)又は10/17(日)のいずれか
 ・沼津港 10/23(土)
 ・静岡校 10/23(土)

備考:大原の行政書士講座で「入門合格コース」、「合格コース」「速修合格コース」の受講生はカリキュラム上含まれている。

 

まとめ

  • 大原の行政書士講座では、充分な問題演習が特徴的であり、問題集を繰り返し学数していけば、合格にかなり近づく
  • 教材選びで失敗したくない人については、「資料通信」コースで教材のみ購入可能
  • 大原の行政書士対策アプリは3000問超えの一問一答でき、「合格革命 行政書士 肢別過去問集」の2447肢を超える充実した問題数を誇るため、かなりの優良アプリ

 

 当サイトでは管理人の独学・1発合格の経験を活かした学習方法などを紹介していますので、よろしければ見ていってください。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 
行政書士試験の教材

合格者が使用している市販で販売されているテキストについてランキング形式で知ることができます。
合格者が使用している市販で販売されている記述式問題集についてランキング形式で知ることができます。

過去問集を使用しての学習方法について知ることができます。
市販で販売されている模試について知ることができます。
オススメの六法や必要性について知ることができます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP